えんにち(お笑いコンビ)の解散と望月リョーマの引退の理由は?

お笑いコンビの「えんにち」が
2017年12月31日をもって
コンビ解散をすることを
Twitterにて発表し話題となっています。
スポンサードリンク
惜しまれつつも解散を決意
えんにちが年内で解散。『大宮カウントダウンライブ2017』がコンビとしてのラスト出演 https://t.co/mu7jB8QZ4h pic.twitter.com/uth2n5xgTF
— よしもとニュースセンター (@yoshimoto_news) 2017年11月23日
おふたりのツイートはこちらです。
ブログにも書きましたが12/31の大宮カウントダウンライブを最後にえんにち解散します。11年間でしたが、えんにちの漫才見てくれた皆さんありがとうございました。ピンになっても宜しくー。ホゥー。
— アイパー滝沢 (@aipatake) 2017年11月23日
【ご報告】
突然ですが、「えんにち」は12/31をもって解散します。
解散後、アイパーさんはピンで、僕は芸人を辞めます。
19歳で吉本に入ってから14年、僕なんかにはもったいないほどの経験ばかりでした。
えんにちに関わって頂いた全ての皆様に感謝しています。
本当にありがとうございました!!— えんにち・望月リョーマ (@mochiryo108) 2017年11月23日
そして望月さんは
解散に伴って芸人も引退するとのこと。
相方のアイパーさんは
ピンで活動していくとのことです。
突然すぎる発表に
ファンの方や、
えんにちを知る方からは
驚きの声が上がっていますね。
えんにち解散????????????????ホンホン…とかアタッシュケースに詰めるやつとかめっちゃっ好きだった…
— ꧁歯茎꧂ (@12deadpool24) 2017年11月23日
ふえ、えんにち解散?!ネタ好きだったのにな、残念な気持ち..寂しいね..RT
— ゆう (@071110n) 2017年11月23日
任侠コントの「えんにち」解散は地味にきついな。ストリークの次に好きなオンエアバトル勢だから。
— あねっくす (@hamannex) 2017年11月23日
新しいコンビを組む訳ではなくピンで頑張るという事でえんにちの二人の絆を感じております。えんにちファンはそのままアイパーファンです。今後も劇場に行きます。
ですが、またいつの日かえんにち復活を!アイパーさんの相方は望月さんしかいない!
その日が来るよう全力でアイパーさんを応援します!— まるよしでんか (@maruyoshi_denka) 2017年11月23日
望月さんは芸人も辞めちゃうのか…… えんにちは大宮でなんだかんだやっていくのかと思ってた……
— しお (@0kw_tr) 2017年11月23日
えんにちの芸風が好きな方が多く、
次世代のブレイク芸人とも言われたえんにち。
惜しむ声が多いですよね。
個人的には
解散のニュースで
えんにちのことを知りましたが
Twitterでこれほど
解散を惜しまれるお二人のネタや
解散に至った経緯、
そして芸人を辞めるという
望月さんの真意が気になっています。
情報をまとめてみました。
スポンサードリンク
えんにちって?
えんにちは2006年1月に
アイパー滝沢さん(左・ボケ担当)と
望月リョーマさん(右・ツッコミ担当)で
結成された吉本興業所属のお笑いコンビです。
アイパーさんの風貌を生かした
極道ネタや替え歌ネタで人気を集めていました。
えんにち解散にびっくりしてる…もう永ちゃんみれないの⁇(;ω;) pic.twitter.com/yaMIlKRaCf
— なちゃ (@7cha3y) 2017年11月23日
アメトーークの名物企画で
ザキヤマさんとフジモンからも
パクられるという!笑
パクりたい1グランプリ
えんにち!!!少しでもウケたらRTしてね♪#アメトーク#パクりたい1グランプリ#パクりたい芸人#ザキヤマ#フジモン pic.twitter.com/heivfmINAz
— ザキヤマ!爆笑30秒動画! (@yamazaki30douga) 2017年9月22日
芸人の先輩からも
注目をされている存在だったんですね。
解散の理由は?
そんなコンビの解散の理由は
何だったのでしょうか??
現時点では
ふたりのコメントや
事務所からの発表において
解散の明確な理由は語られておりません。
みなさんの予想をまとめてみます。
えんにちの解散は言葉で良い表せない何かがあるな…。芸人を辞めるのが経済的な理由なら本当に残念。あれだけ安定した漫才を継続してできる人たちは貴重だし、えんにちはテレビにあんま出なくても営業や劇場で食ってけるやろなあ、と思ってた。よしもとはギャラを上げてでも解散を止めるべきだと思う。
— 汽笛の音で目を覚ます (@December505) 2017年11月23日
意見を集約してみると
- 売れそうで売れなかった(経済的な理由)
- ネタがテレビでやりにくい
といったことが予想されていました。
結成10年となると
今後について立ち止まって考える
ひとつの区切りなのかもしれませんね。
また、その極道ネタで
劇場なのでは一躍人気を
集めていたえんにちですが
最近ではテレビもさまざまな制約ができ、
その独特のネタが披露しづらく、
次第にテレビ向けでは
なくなったのかもしれません。
望月の芸人引退の理由は?
また、解散に伴って
芸人も引退する望月さん。
ご自身のFacebookには
その真意に迫る記述がありました。
芸人の道を選んで生きたことを誇りに、アイパーさんと一緒に同じ夢を見れたことを誇りに、次のステップへ進みます!
夢を諦めはしましたけど、まだ漫才が大好きで大好きで仕方ありません。
【引用】https://www.facebook.com/mochizuki108/posts/1507250639352374
夢を諦めたという表現や
漫才が大好きで仕方ない
という表現から
解散はやむを得ず選んだもの、
という印象を受けます。
2011年に結婚した望月さん。
家族を支えるために
夢を諦めざるをえなかったのかもしれません。
不仲ではなさそうなので
安心いたしました。
なお、現時点では、
就職活動中とのことで
引退後の進路は決まっていないようです。
【ご報告】
えんにちの解散に伴い
12月31日のイベントをもちまして、
大宮セブンも解散いたします。https://t.co/OpIr7XfZyv— 大宮ラクーンよしもと劇場 (@omiya_yoshimoto) 2017年11月23日
えんにちのラストイベントは
解散と同じ12月31日。
ふたりのラストステージを見届けましょう!
スポンサードリンク