〜女性中間管理職〜

岸勇希のブログはある?セクハラ・パワハラ謝罪文まとめ!評判は?

2018/09/02
 
この記事を書いている人 - WRITER -

あるひとりの女性の

勇気ある告白が話題となっています。

スポンサードリンク

はあちゅうさんが告白!

その女性のツイートをみてみましょう。

勇気ある告白をしたのは

現在、作家・ブロガーとして活動する、

はあちゅうさんです。

 

はあちゅうさんの出版された本の中で

わたしが興味を持ったのはこちら。

同世代なだけに

思わず手にとってみたくなっちゃいました。

すぐ実践できることばかり、

とのレビューもあったので

ぜひ一度読んでみたいと思ってます。

 

はあちゅうさんは大学卒業後、

電通に就職。

そこで岸勇希氏による、

パワハラ・セクハラの被害

受けたといいます。

 

その内容に関しては

こちらの記事をご参考にしてみてください。

わたしも社会人の身ではありますが

業務時間外に

仕事に縛られるのは嫌ですね…。

 

はあちゅうさんの場合、

それだけでなく明らかにおかしな時間帯にも

呼び出しをされたり

不適切な行為の強制をされたりと

かなり苦しめられてきたようです…。

 

これを受け、岸氏は自らのブログで

謝罪文を出しました。

しかし現在、アクセスが殺到し、

繋がりにくくなっている状態です。

当サイトでは岸氏の謝罪内容をまとめてみます。

スポンサードリンク

岸氏のブログは?

岸氏の公式サイトはこちらです。

サイト内にコラムがあります。

 

「刻キタル Tokikitaru inc.」

http://tkkt.jp/

 

12/18現在、

アクセスが殺到し繋がりにくい状態です。

 

ブログのように運営されている、

「note」というサービスには

以下のように謝罪文が掲載されています。

 

また、Twitterのアカウントはこちらです。

謝罪文は?

パワハラ・セクハラ疑惑に関して、

岸氏はその一部を認め、

謝罪文を公開しています。

 

はあちゅうさんへの取材が始まって以降、

岸氏はFacebookのメッセンジャーにて

謝罪のメッセージを

8年越しにして送っているようですね。

 

「(謝罪に)8年もかかってしまった」

という表現に違和感を覚えたのは

わたしだけではないと思います…。

 

…事態が大きくなってから謝られても

不快な気持ちにしかなりませんね。

 

反応・評判は?

今回の騒動を受けて、

みなさんの反応・評判をまとめてみました。

今回はあちゅうさんが、

自身の本名や

相手の実名を公表してまで

事態を公表したことには

#metoo」の活動に共感した経緯がありました。

 

勇気ある告白が

今もなおパワハラやセクハラに苦しむ方への

次の手助けになることを祈っています。

スポンサードリンク

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© The Middle Management , 2017 All Rights Reserved.