梅ジャム販売終了だが取り寄せや通販で購入できる?アレンジレシピも!

懐かしい方も
多いのではないでしょうか?
昭和の駄菓子「梅ジャム」は
これまで製造者の
梅の花本舗 社長 高林博文氏が
たった一人で作り続けてきたそうです。
それが今回、残念ながら
製造終了となっていたことが
わかりました><
スポンサードリンク
梅ジャムって?
慣れ親しんだ方からすると
衝撃的なニュースだったのでは
ないでしょうか??
「梅ジャム」2017年末に製造終了https://t.co/OalAV6qXeh
1947年に発売された梅の花本舗の駄菓子「梅ジャム」、2017年12月をもって製造を終了していたことが分かりました。唯一の作り手である高林博文さん(87)が体力に限界を感じ、創業70年の節目に引退を決意したのが主な理由だそう。 pic.twitter.com/DbsPsFYZ3F
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2018年1月25日
1947年に発売された、
梅の花本舗の駄菓子「梅ジャム」
これが2017年12月で
製造を終了していたそうです。
また製造法なども
次の方に伝授していないとのことで
これで昭和の味にお別れとなりそうです。
製造終了の理由としては
これまでたったひとりで
作り続けてきた高林博文さんの
体力の限界です。
これまで70年間、
ずっと作り続けてきたのは
すごいの一言!
賞味期限は1年間ということですから
最後に味わえるのは
2018年度中になりそう。
販売も現在の在庫限りで
終了とのことですから
買い占めがありそうですね。
スポンサードリンク
皆さんの反応は?
恥ずかしながらわたしは
梅ジャムを味わったことのない世代です…!
みなさんの反応をみてみましょう。
オススメアレンジレシピもありますよ。
作ってる方のご高齢による体力の関係と機械の老朽化で、知ってる人は知ってるこの梅ジャム作ってる梅の花本舗さんが廃業になるらしい。作り方とか誰にも教えてないみたいだから、梅ジャムも今ある在庫限りですって pic.twitter.com/jwpJMpIt45
— ゆゆゆ ⊿ (@YU_wo__3kai) 2018年1月18日
梅ジャムついにきたか…目分量で作っててあの人が引退したら終わりって前にTVでやってた。子どもの頃狂ったように毎日食べてた人に教えたら「おう」で終わった…一生分食べたのかな
— oyasumimi汚部屋に住む綺麗好き (@oyasumipocket) 2018年1月25日
ついに梅ジャムが製造中止かぁ…
ガキの頃は、よく駄菓子屋に行っては薄いせんべいに塗って食べたりしていたなぁ…
長年、梅ジャムの味を守り続けた高林氏お疲れ様でした。— いざっち (@izatti_24karats) 2018年1月25日
でもってお待ちかねの梅ジャムさん登場✨もともと塩分高いのに更に塩分足すとかどうかしてる😂でもこれがうまいんだよね~🎶
という事で美味しゅうございました! pic.twitter.com/nDfO3cZoL9— むー (@ge5geckaer) 2018年1月25日
何故伝統を引き継がない…?ネットで梅ジャム作りを仕事にしたいぐらい梅ジャム好きな人探して引き継いでもらえば良かったのに…とか思った
— ちぃ🍕わくフェスお疲れ様でした👏💕 (@hjrswsunsk) 2018年1月25日
この食べ方できなくなる〜(;ω;)
ブタメン+梅ジャム+やきそば屋さん太郎#梅ジャムhttps://t.co/rlosmayqp6 pic.twitter.com/zdrUrIwQ70— n2 (@puravida877) 2018年1月25日
今後地球上に生まれてくる子供たちは皆、元祖梅ジャムを口にすることは一切なくなるって考えると壮大なのかどうか分からないこの件
— 篠田. (@Shinoda_dot) 2018年1月25日
みるくせんべいに梅ジャムはさんで食べるの最高だよな!
— 早兎子@2/24 LUNA SEA 仙台 (@3105toko) 2018年1月25日
ミルクせんべいに梅ジャム、水飴、ソースをつけて食べるのが好きだったな
— 昭和は魔法少女だょ。。。 (@showa_sadako) 2018年1月25日
梅ジャム危機のツイートと急な懐かしさに駆られ駄菓子屋へダッシュ!
ブタメンと梅ジャムのコンボはほんと美味しい…(*´∇`*)あの頃、食べてた味はしょうゆだったかな?タン塩ってあったっけ?? pic.twitter.com/wtcpCJQsVE— むー (@ge5geckaer) 2018年1月25日
みなさんのアレンジレシピも
美味しそうですよね!!!
ネットで取り寄せ・通販で購入できる?
駄菓子屋さんやスーパーなどでは
在庫がある限り購入できますが
今回のニュースであっという間に
販売終了となりそうですね。
楽天などのネットショップでは
一部購入できるようですよ。
在庫がなくなる前にチェックしましょう。
値段も安い!!
箱買いがいいですね。
同じく40個入りですが
売り切れに備えて
もうひとつの販売店も用意しておきます。
せんべいにつけたり、
塩味カップラーメンにのせたり…
みなさんのアレンジレシピも
試してみたいと思いました★
スポンサードリンク