金沢百万石まつり(2018)のイベント開催時間・日程と交通規制情報!

金沢市の夏を彩る、
「金沢百万石まつり」
今年で67回目を迎える、
伝統的なお祭りです。
実はわたし、
金沢市に住んでいた時に
時代行列を観に行ったことも
踊り流しに参加したこともあります♪
イベントを十分に楽しむための
情報をまとめてみました。
スポンサードリンク
金沢百万石まつりの概要は?
金沢百万石まつりは
金沢市中心部で開催される伝統行事。
3日間に渡って
祈願祭・お茶会という厳かな行事や、
踊り流し・よさこいといった
イベントが行われます。
日程は?
2018年6月2日(金)
〜2018年6月4日(日)まで。
毎年、6月の1週目の週末に行われています。
毎年多くの人で賑わう、
百万石時代行列、踊り流しは、
2日目の3日(土)に行われます。
百万石時代行列
毎年ゲストの方を迎え、
金沢の街を練り歩きます。
有料観覧席があるほど人気のイベントです。
今年は6月2日(土)に開催予定。
当日14時から出発式があり、
18時頃まで続きます。
道順はこちら。
【出典】course.html
マップに記載のある、
通過の時間帯を
参考にしてみてくださいね!
今年のゲストは
前田利家後公役に高橋克典さん、
お松の方役に羽田美智子さん
を迎えます。
これまでの様子もみてみましょう。
今年も多くの人で賑わうでしょうね!!
スポンサードリンク
交通規制の情報は?
気になるのが交通規制の情報。
地元の方は
普段は車移動が多いと思いますが、
このイベントに参加する方は
電車・バス移動がオススメです。
昨年の交通規制情報はこちら。
今年も大きく変更はないと思われます。
【出典】regulation.html
時代行列・踊り流しが行われる2日目は
12時以降はほとんど
通れなくなるルートが多いです。
開催期間中、
周辺を車で移動をする方はご注意ください!
スポンサードリンク