栗原菜緒のwiki風プロフィール!経歴と大学時代について!購入方法は?

輝く女性を毎週ひとり取り上げ
その女性たちのマイルールを
7つ紹介してくれる番組、
「セブンルール」。
働く女性たちのきらきらと
輝く姿に毎週元気をもらいます★
驚きの転身をしたランジェリーデザイナー!
いつかわたしも
女性の憧れになる女性に
なれたらなんて漠然と
思っちゃいますねー笑
22日(火)は栗原菜緒さんという方が
登場します。
次回8/22(火)よる11時 オンエアの「#7RULES ( #セブンルール )」は #ランジェリーデザイナー #栗原菜緒 に密着!#ナオランジェリー @naolingerie #あなたにルールはありますか #火曜よる11時 #青木崇高 #YOU #本谷有希子 #若林正恭 pic.twitter.com/hGhEAgQH9I
— 【公式】セブンルール 火曜よる11時OA (@7rules_ktv) 2017年8月15日
大手百貨店からも依頼が殺到している、
ランジェリーデザイナーの栗原さん。
彼女がデザインするのは
その名も
締め付けのない下着!
これは興味深いですね!
どんなランジェリーか
気になっちゃいます。
放送終了後から販売が爆発しそう。
今回は栗原さんの
その驚きの経歴やプロフィールを
まとめてみます★
栗原菜緒さんプロフィール
【出典】NAO LINGERIE
名前:栗原 菜緒(くりはら なお)
生年月日:1984年2月11日
出身地:東京都
出身大学:学習院大学法学部
大学時代は?
日本ランジェリー協会の
専務理事を務める栗原さん。
学習院大学 法学部に在学中は
外交官を目指して勉学に
励んでいたそうです。
在学中にはアメリカに留学して
日米の関係史を学ぶなど、
勉強漬けの生活だったよう。
そんな忙しい中でも
栗原さんを支えた信念といえば
「日本を世界にアピールすること」
でした。
その信念のもと、
卒業後は就職せずに外交官試験のため
外務省の非常勤公務員として
働いていたそうですよ。
ランジェリー業界に飛び込んだきっかけは?
驚きの経歴をお持ちの栗原さん。
なにがあってランジェリー業界で
働くことに決めたのでしょう?
彼女を行動に駆り立てたのは
「外務省の仕事が
何かを変えることがあるのか?」
という突然湧き出た疑問でした。
学生時代の信念もそうですが、
自分が働きかけることで
周りを動かすことができる、
パワーをもった、
かっこいい女性だなぁと思いました^^
疑問に対して職員の人が返した答えに、
外務省の仕事が何かを変えることは
できないと悟った栗原さんは、
スパッと仕事を辞め、
「好きなことしよう」と考えた結果、
ランジェリー業界に飛び込んだそうです。
自称ランジェリーオタクの栗原さん。
これまでに買い込んだランジェリーは
400着を超えるほどだったといいます。
人生一度きりですもんね!
つくづく、自分の信念のもと、
今しかできないことを
やって生きていきたいと思いましたね。
ナオランジェリーって?
そんな信念をもった
栗原さんの手がけるブランド
「ナオランジェリー」
栗原さんの
こだわりが詰まったブランドです。
興味のあったランジェリー業界に
飛び込んでも、
機能はいいけど締め付けがきつく、
デザインもよくない商品を
心からおすすめはできなかったといいます。
28歳のときに会社を辞めてヨーロッパへ。
日本の機能と欧州のデザインを融合した
ランジェリーとそのブランドを
作ることに成功したのです!
きっとこの先も
学生時代に秘めた気持ちのまま
「日本のよさを世界にアピール」できる、
製品作りをしていってくれそうですよね。
購入方法は?
地方の方でも手軽に購入できるよう、
楽天などネットショップでも
取扱いがありますよ。
その一例がこちらです。
日本の機能性の高い
ランジェリーと
欧州のデザイン性の高い
ランジェリーの
中間の価格で
どっちものいいとこどりをした
ランジェリーを購入できます★
女性を美しく見せてくれる
とっておきのランジェリーを
ひとつ選んでみてはいかがでしょうか?
スポンサードリンク