佐藤亜沙美(ブックデザイナー)のwiki風プロフィール!作品は?

ブックデザイナーという
職業についてご存知ですか??
その名の通り、
出版される書籍の外装を
デザインする職業です。
オファー殺到のブックデザイナー!
表紙だけでなく、
帯やブックカバーなど
携わる箇所は
多岐に渡ることもあるそうです。
確かに本屋さんなどで
本を手に取るときって
一番重要なのは最初に目に飛び込んでくる
表紙のデザインですよね!!
どんなにいいことが書いてあっても
面白かったり
ためになったりする内容でも
手に取るかどうかは
第一印象で決まる気がします。
ともなると、
そのデザイン次第で
人が手に取るかどうかが決まる、
重要な職業であるということです!!
そんな書籍の業界において
オファーが殺到している
ブックデザイナーの女性がいるのを
ご存知ですか?
フジテレビ【セブンルール】に出演させていただきます!
来週9月5日(火)23:00~23:30 放送です! ご協力いただいた皆さまありがとうございました! 一か月とは思えない密度でしたが、楽しかったー!#7RULEShttps://t.co/AgkolWMLah pic.twitter.com/xXl1J2tc6a
— 佐藤亜沙美 (@satosankai) 2017年8月29日
名前は佐藤亜沙美さん。
今回はそんな話題のブックデザイナー、
佐藤さんについて調べてみました。
佐藤亜沙美さんプロフィール
【出典】http://www.haconiwa-mag.com/magazine/2016/05/4th_anv_satoasami/
名前;佐藤 亜沙美(さとう あさみ)
生年月日:1982年生まれ
出身地:福島県
福島県出身の佐藤さんは
高校卒業後に上京し、
デザインの専門学校へ入学。
しかし、
その授業内容を退屈に感じたことを
きっかけに1年で中退してしまいます。
その後、デザイナーとして
現場で修行を積むことを決心し、
厳しい社会の中へ飛び込みました。
現場では、広告のカタログを担当。
ノウハウなどを存分に学んだのち、
出版社のインハウスデザイナーに転職。
ここで数多くの単行本の
デザインを手がけるようになりました。
日本を代表するブックデザイナー、
祖父江慎さんの事務所「コズフィッシュ」で
8年働き、2014年に独立しました。
立ち上げた「サトウサンカイ」で
様々なジャンルの書籍を手がける
人気のブックデザイナーとなりました!
やはり実力もあり
成功している起業家の方は
自分自身の信念を
まっすぐに持っているんだなぁと
感じました。
見習いたいものです!!
作品は?
そんな人気殺到中の佐藤さんの
ブックデザインをみてみましょう。
わたしが特に
惹かれたものをピックアップしてみます♪
まずはこちら、「超監視社会」
タイトルのインパクトはもちろんですが
そのインパクトをより引き立ててくれる
独創的なデザイン!
鬼気迫るものがあって
思わずどんな内容だろう?と
手にとってみたくなりますよね。
ネットの時代だからこそ
不安になる現代人の心に
刺さってくるデザインです!
次はこちら、「モテ考」。
恋愛マニュアル本漫画ですね♪
こういうの、手に取っちゃいます。笑
ターゲットを
ばっちり絞っているわけですが
アラサー女性は手に取らざるをえない、
そんな魅力がつまった表紙です。
特殊なツヤツヤ加工にも
こだわりがみえますね☆
他のものもまとめてみます。
どうですか??
デザインの系統はさまざまですが
どれも本の魅力を
存分に引き出してくれる
そんな素敵なデザインですよね♪
これから本屋さんで本を選ぶとき、
話題の本を探すだけでなく
こうやってデザインで選んでみても
楽しいかもしれないですね!
スポンサードリンク